【ソリティア・コンスピラシー】3時間半でフルコン。タイトル通りソリティアをするゲームなのですが、このゲームの面白いところは各スートのJQKに特殊能力があること。上手に使いこなしたり、時には能力のせいでクリアが遠のいたりと試行錯誤しながらクリアを目指すのが面白いゲームでした。 #ネユゲ
— サネユキ (@saneyuki22) March 8, 2024
【ソリティア・コンスピラシー】作品最大の魅力は「圧倒的オシャレさ」。SFな世界観がかっこいい。世界一オシャレなソリティア。(ソリティアの世界そんなに知らないけど)
— サネユキ (@saneyuki22) March 8, 2024
良くも悪くも「ソリティアをするだけのゲーム」なのですが、オシャレだから最後まで遊べた感ある。そのくらいオシャレ。 #ネユゲ
【ソリティア・コンスピラシー】ストーリーモードのほかに、能力をカスタマイズした状態で遊べるモードや、制限時間や指定ターン数内でクリアするモードなど盛りだくさん。
— サネユキ (@saneyuki22) March 8, 2024
ストーリーはネタバレ厳禁という話をどこかで聞いたので詳しく話せないのですが、世界を救うために頑張るスパイです。 #ネユゲ
【ソリティア・コンスピラシー】イラスト、ゲームUI、演出やSEがとにかくかっこいい。ゲームビジュアルのためにお金払ったまである。でもゲームも想像より面白かったのでぜひ。 #ネユゲ
— サネユキ (@saneyuki22) March 8, 2024
Steam版https://t.co/w6EXCEF8xK
Switch版https://t.co/YTT5jnN7UB